4101件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-17 令和 5年第 1回定例会−03月17日-06号

そうした状況を受けて、令和5年度予算最大課題である少子化対策を、笠間市丸ごと子育て都市宣言プロジェクトとして重点施策に位置づけ、若年から子育て世代活躍促進と多様な人材の確保のため、小学校中学校高校入学時の支援や第3子以降の給食費無償化在宅子育て支援などの実施、また、妊娠から子育て期まで切れ目なく支援するための相談体制構築や各支援事業など、あらゆる分野から施策強化充実を図る予算編成となっております

笠間市議会 2023-03-14 令和 5年第 1回定例会-03月14日-04号

部分をどうやって顧問のほうが考えて運営をしていくかということは大変重要なことであって、私もただスポーツ大会上位大会、WBCで今すごく日本がにぎわっていますけれども、オリンピック・パラリンピックを頂点とした、いわゆるノックアウト方式トーナメント方式大会がある限りは、子どもたちに勝たせてあげたいというのは、やはり教員として、部活の顧問として当たり前のことなので、そこら辺のところの整合性、それから高校

笠間市議会 2023-03-13 令和 5年第 1回定例会-03月13日-03号

その後、県の事業を活用しまして、モデル事業として、笠間中学校女子バレーボール部日本ウェルネス高校それから友部中学校相撲部友部相撲スポーツ少年団岩間中学校剣道部岩間剣道スポーツ少年団とそれぞれ連携し、令和2年12月から令和5年2月まで、休日の部活動地域に移行した活動を行ってきたところであります。  

笠間市議会 2023-03-09 令和 5年度予算特別委員会−03月09日-03号

◎小松崎 商工課長  地元雇用対策事業委託料ということで、高校生とか、これから就職する方に対しまして、企業側が出向いていって説明会をしたり、それから専用サイト、インターネットのサイトを使いまして地元企業のPRとか、そういったことを実施してございます。今年、委託先については、株式会社セキショウキャリアプラスという会社に委託してございます。 ○益子 委員長  石井委員

神栖市議会 2023-03-08 03月08日-05号

この路線は、主に千葉県側の高校へ通学する学生の平日利用が多く、多いときでは1便に30人から40人、ほぼ満員の利用者がある状況でございます。 2ルート目です。息栖神社とふれあいセンター湯楽々とを結ぶ系統につきましては、1便当たりの平均乗車数で申しますと、令和2年度3.7人、令和3年度4.3人、令和4年度4.2人となっております。

笠間市議会 2023-03-02 令和 5年第 1回定例会-03月02日-02号

それで、昨今の経済的状況の中から考えますと、その廃止する理由については、それなりの理由なのかなというふうにも思うんですけれども、また別な点から見てみますと、市長施政方針で、市においても最大課題となる少子化対策令和5年度の重点施策に位置づけ、妊娠出産から高校卒業まで切れ目のない支援、質の向上など、あらゆる分野から施策強化充実を図ってまいりますと熱く述べられたのを記憶しております。  

筑西市議会 2023-03-01 03月01日-一般質問-04号

今日3月1日は、県立の高校卒業式が挙行されているかと思います。私も期待と不安に胸を膨らませながら、数十年前に臨んだことを今思い出しております。常に別れはつらいものですが、長年にわたり、本年度で退職される職員の皆様、筑西市発展のためにご尽力いただきましてありがとうございます。

笠間市議会 2023-02-28 令和 5年第 1回定例会−02月28日-01号

この流れを確実なものとしていくため、市においても最大課題となる少子化対策令和5年度の重点施策に位置づけ、妊娠出産から高校卒業まで切れ目ない支援、質の向上など、あらゆる分野からの施策強化充実を図ってまいります。  次に、台湾交流についてであります。  昨年10月の国の水際対策緩和後、訪日外国人は増加を続けております。

古河市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-04号

そのときにある親子は農業高校と言ったらしいのです。そうしたら、学校の先生が、おたくの子は頭がいいのだから普通高校に行けと、そういう指導をしたというのです。 それと、小学校の低学年、2、3年生の頃かな、社会の問題で「お母さん仕事」という問題が出たそうなのです。お母さん仕事というので、農家の子だったので、ナスづくりと書いたそうなのです。そしたら、バツなのです。

神栖市議会 2022-12-14 12月14日-03号

これと付随して、現状高等学校施設の配置に多く集まる施設に対して、人手が多く出るところには1日じゃなくて、投票率が多少でも上がってくると思いますので、まさに上がってきておりますよね、高校など。昨日の発言では倍になっておりました。半日で倍になっているんですよ。これをもっともっと推し進めることが投票率を変えることになります。 

筑西市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-04号

そこで、例えば明石市では小学校はちょっと待ってください、中学校高校進学のためにいろいろお金がかかるから、まず中学校から無料にしようという考え方で無料にしているのだそうです。こういったことを筑西市でもちょっと、本当は小中とも完全無料になるのがいいのですが、こういう段階的な方法もありかなというところで伺いたいと思います。 ○議長(津田修君) 須藤市長

結城市議会 2022-12-12 12月12日-04号

そのとき、初めててんかんという病気名を耳にしましたが、高校は別の高校でしたが、あるとき、自宅で発作が起き、誰もいなかったこともあり、そのまま亡くなられ、お葬式に参列したことを思い出したわけであります。 そこで、お伺いをいたします。 本市には、現在このようなてんかんを持つ児童生徒はどのくらいおられるのか。現状発作時の対応等についてもお聞かせ願います。 以上、3項目にわたり質問させていただきました。

石岡市議会 2022-12-07 令和4年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022-12-07

例えば市民方々もレンタルできるような市民カフェみたいなことに利用したり、そこで高校生とかがカフェをしたっていいですし、学校で作った野菜なんかを販売するスペースに利用したっていいと思います。または、ミニ図書館として、これも市民利用できるようなレンタルできるプチ市民図書館みたいなものもできるんじゃないかなと。

鹿嶋市議会 2022-12-07 12月07日-一般質問-02号

洋上風力発電地域の共生、サステナブル・シティKASHIMA構築に向けた地域づくりを具体化するために、県内工業系高校や大学などと連携した教育カリキュラム実施洋上風力発電に関わる技術者を養成する訓練施設の誘致、そして洋上風力発電施設の視察、見学と地域観光資源を連携させたエコツーリズムの造成などを考えております。

石岡市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022-12-06

まず、1つ目ステーションパーク利活用についてですけれども、現在利活用方針を探るため、駅近隣高校生徒専門学校学生市内事業者など約30名の方々に協力をいただきまして、ワークショップを開催しております。  今後の利活用についての意見取りまとめを行っている状況で、改修内容について様々な意見が提案されているところでございます。  今後、意見取りまとめをしていく予定でございます。